リビングカルチャー倶楽部

073-421-4411

受付時間10時~18時30分(日曜・祝日除く)

大河ドラマがもっと楽しくなる「特別講座」6月30日 1日講座

日本を代表する古典文学として有名な「源氏物語」。今年の大河ドラマは、同作の作者紫式部の視点で平安時代の貴族たちの様子を描いた例年にないものになっています。ドラマの物語の舞台は京都を中心としていますが、たとえば藤原道長、頼通親子は実際に和歌山の地を訪れていて、ドラマに登場するほかの人物たちも和歌山にやって来ています。
講座の1回目は「藤原公任が訪れた玉津島と粉河寺」
2回目は「花山院と藤原隆家、和泉式部が訪れた熊野の地」
3回目「道長が訪れた高野山、頼通が訪れた高野山と和歌の浦」
各シリーズでそれらの人物を取り上げ、文学作品や日記にどう描かれているのかを読み解き、和歌山とのかかわりを解説します。3回シリーズですが、1講座から受講できます。
【講座内容と日時】

第3回・6月30日(日)「道長が訪れた高野山、頼通が訪れた高野山と和歌の浦」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2,200

講師情報

金田 圭弘

講座詳細

日程
6/30(日)第5日曜 [全1回]

開催日程

第1回 2024/06/30
時間
10:30~12:00
受講料
2,200
定員
20人
途中体験
持参品
筆記用具
会場
和歌山県和歌山市本町2丁目1番地
フォルテワジマ4階
詳しくはこちら[大きな地図]
6/30(日)第5日曜 10:30~12:00
2,200

体験に申し込む

今すぐ講座を受講したい方は、お問い合わせください。

PAGE TOP